信濃第33番 宝珠山 高山寺
たかくとも やすくのぼれよ てらさかを くぼんじょうどへ まいるみなれば

本尊 聖観音菩薩
平成4年8月10日参拝

高山寺(こうさんじ)

信濃33札所の結願寺である「高山寺」は、まっちゃんの故郷である長野県の小川村にあります。 長野方面からですと、県道 長野-大町線を小川村の「大久保」から右へ(鬼無里方面)に入り、一気に登って行きます。「日本記」という集落です。 ここは、北アルプスが展望でき、素敵なところです。 

高山寺から5分位のところに、
村営の「星と緑のロマン館」
という宿舎もあります。 

32番の「西照寺」も近し。(徒歩でも20分程度)31番の「広福寺」(旧中条村)もここから行くと良いでしょう。

源頼朝の建立と伝えられるが老朽化し、元禄時代に虫倉山中で修行中の木食山居上人に勧進を願い、五年がかりで十数万人の喜捨を集めて再建したとのことです。


高山寺は、名刹ですが、何故、この地が結願寺なんだろうと疑問に思っていました。 一説によると「室町末か江戸初期に、この高山寺の住僧と16番保科清水寺の住僧が信濃33札所の選定や普及に大変な努力をされたとか。(平幡良雄氏著より) それが故に高山寺が信濃33の結願寺になったんだろうなと推測しています。  とにかく30番〜33番は、所謂、街道筋ではなく山道なのです。

小川村のホームページ


周りの村々は長野市と合併したり、大町市と合併したりしてますが、
何故か「小川村」はそのままです。小川村の出身者としては、複雑な思いです。

小川村の名産は「おやき」。 素朴なお味でおいしいよ!! おやき村(小川の庄)へもどうぞ。
ネットで通販もしているよ。(なす、野沢菜、きのこ、切干大根等)
高山寺の解説