新上総国三十三観音 第33番 天應山 観音教寺 | ||
はるばると くものほとりの てらにきて つきひをいまは ふもとにぞみる | ||
![]() 本尊 十一面観世音菩薩 平成25年10月19日参拝 平成26年04月27日再訪 |
新上総観音の結願寺である。 成田空港の近くの芝山の札所。 大変、立派なお寺です。 このあたりでは、芝山仁王尊といった方がとおりが良い。 本来なら結願の寺なのだが新上総観音霊場を巡礼するにあたり、この観音教寺がわが家からは一番近いので、札所情報の収集、納経帳の取得等のため、最初に参拝した。 境内には、数々のお堂や三重塔、鐘楼(新造中でした)等があります。 ゆっくり参拝するといいでしょう。 | |
![]() 三重塔 |
||
![]() 仁王門(とても門と思えない立派なものです) |
![]() 不動堂 |
|
![]() 本堂 |
![]() 不動明王像 |
|
![]() 仁王門の大きな草鞋 |
![]() 成田空港から近いです |
|
![]() 東国花の寺百ヶ寺 |
![]() 境内の牡丹(H26-4-27) |
|
□この地の名刹です。 近くには、はにわ関連遺跡多し。 空港からも近いので、逆打ちもいいでしょう。 □当寺は、東国花の寺百ヶ寺でもあります。 H26-4に再訪時は、牡丹が綺麗でした。 □2014-4-27の観音教寺(芝山不動尊) □新上総観音は、平成26年5月からご開帳です。 情報をいただいてきました。 |
住所:山武郡芝山町芝山298 電話:0479(77)0004 納経:当寺 |
|
![]() ![]() |