安房7番 瑞雲山 天寧寺
天ねい寺 きいてたずねて きて見れば いつもたえせぬ まつ風の音

平成24年3月21日参拝
平成25年1月1日参拝(重ね印をお願いしました)


お寺のおばあちゃん(91歳)。 お茶のご接待までしていただきました。 ↑ 上の納経帳への墨書は、今も、おばあちゃんのお勤めだそうです。立派な字ですね。(ご住職も、かなわないと言っていました)素敵な、おばあちゃん。 再訪します。お元気でね。

平成25年元旦に再訪しました。おばあちゃんもお元気でした。
お庭も工事中で河津桜も植えられたとのことです。楽しみにしています。


ご住職と愛犬のシェパード。 親切に本堂内をご案内いただきました。 ご本尊様も昔は秘仏でご開帳の時だけ見られたとのことですが「いつでも見られるようにしました」とのこと。 こんな考えが、大切なことだと思いました。
二階堂隠岐入道行盛が建長年間(1249〜1256年)に開創とある。
本尊は、禅師が中国の天寧寺からもたらした釈迦如来像で寺名の由来はこれによる。 観音様は千手観世音坐像、明歴元年(1655年)に火災で観音堂を焼失した際、焔の中から得られたもので「焼けずの観音」と称されるとのことです。

この扁額は、「山岡鉄州」の揮毫

境内

禅寺らしいですね

山門
当寺は、この地の大寺であり名刹です。 (境内の様子ですぐ分かります) 住所:鋸南町下佐久間3180
 納経 :当寺