猿島阪東33観音 第18番 伝授院 |
をしむこそ をしまぬかりの やどなれば たたまるかれと をもふよのなか |

本尊 十一面観世音菩薩
平成25年3月23日参拝 |
明治28年4月の竜巻で本堂、山門、観音堂が吹き飛ばされるという災害にあったとか。 檀家の方々ののご努力で再建されたが財政困難で17番の萬蔵院に合併した。 現在も元の境内地に観音堂があり地域の人々のご努力で札所が守られている。
ここも飾り物が多く愉快だった。 |

観音本尊 |
観音堂 |
飾り物 |
飾り物 |
飾り物 |
|
住所:坂東市借宿110-7
電話:0280-88-0737(萬蔵院)
納経:同寺 |
|