武蔵野33観音 第5番 寶塔山 多聞寺 | |
ひばり鳴く 武蔵野恋し 南沢 多聞の知恵と 聞けや松風 | |
![]() ![]() 本尊 十一面観世音菩薩 平成24年12月23日参拝 ![]() 山門 ![]() 本堂 |
元仁年間(鎌倉時代)に草創された。(真言宗智山派) 東久留米の札所。本堂に天満宮が祀られ、合格祈願として参詣者多し。 |
![]() 境内の観音像 ![]() 本堂(横から) ![]() 寺名塔 |
|
□多摩四国88札所37番 □東久留米市七福神めぐりの一寺(毘沙門天) □多聞寺略縁起 □周辺イラストマップ |
住所:東京都東久留米市本町4-13-16 電話:0424-71-1234 納経:同寺 公式ホームページで、ご案内 |
![]() ![]() ![]() |